バルセロナで不妊治療(人工授精・体外受精)後の妊娠・出産・子育て記録

スペインのバルセロナで体験した自然妊娠、稽留流産、不妊治療(人工授精・体外受精)、妊娠、出産後の子育てについて語っています。2017年10月に男児を出産(体外受精)。2022年9月に第二子出産(自然妊娠)。

1m11d 生後6週

息子が生まれて6週間が経ちました。

新生児の時からなるべく同じ時間に寝室に連れて行き部屋を暗くして添い乳で寝かしつけ、朝は同じ時間に寝室のカーテンを開けるようにしたところ、徐々に昼と夜の区別が付いてきたようで、うまくいくと、夜は2時間半おきの授乳を挟みつつ朝まで寝るようになりました(もちろん毎日ではありませんが)。コリックの症状も和らぎ、夜中のギャン泣きも減りつつあります。

うちの息子は他の赤ちゃんよりも手のかかる赤ちゃんではありますが、それでも前よりだいぶ良くなってきたかなと感じます。ただ、夜に数時間続けてギャン泣きされると、やはり精神的に参ってしまい、育児を投げ出したくなることもしばしば。まだまだ修行が足りないようです。

クリックお願いします↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ
にほんブログ村

0m28d 生後4週

息子が生まれてから4週間が経ちました。

お産は想像していたものとは全く異なり、破水から始まり、陣痛がなかったのでオキシトシンで誘発。その間に私が発熱、子宮口は四センチまでしか開かず、発熱によってお腹の子の心拍が下がってきているということで、緊急帝王切開となりました。ただ生まれてみたら、3、7キロとかなり大きめの赤ちゃんだったので、帝王切開じゃなかったとしても、会陰切開は免れなかっただろうなと思い、どっちにしても体のどこかは切られていたなら、帝王切開で無事に生まれてきてくれたのでよかったと今では思っています。

母乳は今のところ順調で、色々トラブルはありましたが、完母で息子は元気に成長中。むしろ成長しすぎています。すでに生後4週間で4キロ超えのベビーです汗💦

育児は4週間経ってやっと慣れてきた感じで、最初の2週間は「なんで私は子供が欲しいと思ってしまったんだろう」と後悔するほど、赤ちゃんを産んだことを悔やんでいましたが、これは産後うつから来るものだと知り、助産師さんのケアを受けながら、産後うつが悪化する前に抜け出すことができました。

さて、今週から1ヶ月の産休中だった主人が復職するので(スペインは2017年から父親には1ヶ月の産休が与えられています)、私一人での育児が始まります。主人の家族が手伝いに来てくれるので、ずっと一人という日はありませんが、やっぱり不安。ただ、幸いにも産後のママの会などが週一回近所で行われていて、今まで何回か行きましたが、同じ状況のママさんや先輩ママさんとお話できていい気分転換になっています。しかも助産師さんからベビーマッサージの指導を受けられ、さらに育児の質問にも答えてくれるので、毎週子育てで疑問が出たらメモしてママの会で質問しています。こうしてうまく地域のコミュニティを利用して、これからの子育て頑張ろうと思います。

クリックお願いします↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ
にほんブログ村

39w3d 出産

妊娠39週3日の10月30日、無事に男の子を出産しました。

慣れない育児でバタバタしているので、ブログの更新がいつできるかわかりませんが、落ち着いたらまた更新していこうと思います。

クリックお願いします↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ
にほんブログ村

39w1d おしるし?ただのおりもの?

この日の朝、大量のおりものがパンティーライナーについていました。もしかしておしるし?と思ったけれど、母親学級で説明されていた「血が混じったおりもの」ではなく、普通のおりものの大量版。最初は「?」という感じでしたが、ネットで調べてみると、出産が近くなるとこのようなおりものが出るそうです。次回の妊婦健診で詳しく先生に聞いてみようと思います。

 

クリックお願いします↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ
にほんブログ村

39w0d 保育園訪問

妊娠39週、ここのところ毎日5キロは歩くようにしているので、自宅付近の保育園などを見つけてはベルを鳴らして訪問しています。

スペインの場合、通常生後4ヶ月(産休が4ヶ月で終わるのに合わせて)から入園可能で、公立の保育園は毎年4月または5月に施設見学&申し込みが始まり、実際の入園は9月からです。つまり、我が子を公立の保育園に入れるためには来年の9月まで待たなければならず、その間は私立の保育園に入れることになります。私は産休4ヶ月+有給休暇1ヶ月などを足して5ヶ月ちょっと産休が取れるので、私立保育園に入れるのはその後になりますが、現在私か主人のどちらかが休職、または主人の家族に育児を頼むことも考えているので実際にどうなるかわかりませんが、それでも出産前に保育園訪問を始められてよかったと思っています。

 

クリックお願いします↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ
にほんブログ村

38w6d 妊婦健診

妊娠39週直前のこの日、妊婦健診がありました。

1週間前の妊婦健診同様、最初にノンストレステストを受け、次に通常の妊婦健診へ。体重はほとんど変わっていなかったのでホッと一安心。ただ、子宮口の状態も1週間前とほとんど変化ないとのことで、なんだか心配になりましたが、先生からは第一子妊娠の場合はよくあることだから、特に心配する必要はないとのこと。

次回の妊婦健診も1週間後に予約。できればその前には出産していたいなと思いますが、そればかりはお腹の赤ちゃんにしかわからないですね。。。私はとにかく毎日ウォーキングをして、お産に備えるしかありません。

我が子よぉ〜そろそろ生まれておくれ〜。

 

クリックお願いします↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ
にほんブログ村

38w3d 公立病院での母親学級8回目

この日の母親学級から担当の先生が変わり、今までの若い助産師さんからベテラン助産師さんに交代となりました。

さて、この日のテーマは「妊娠中の変化」について。お腹や胸が大きくなるという視覚的な変化はもちろん、目には見えない感情的な変化についても取り上げられました。

この日のクラスには妊娠37週の妊婦さんが初参加。ベテラン助産師さんに「あなた、母親学級に参加するのが遅すぎるわよ」とちょっとお叱りを受けていましたが、この妊婦さんのために陣痛時の呼吸法やいきみ方についてレクチャーが行われ、私たち他の妊婦も一緒に練習。

レクチャー終了後はマットやバランスボールを使ってエクササイズ。そこでバランスボールの産後の使い方、例えば赤ちゃんをあやす時に、赤ちゃんを抱えたままバランスボールに座って上下に動くなど、思わず「なるほど〜」と言いたくなるような使い方を教えてもらい、さすがベテラン助産師さんだと思いました。

さて、出産予定日を考えるとおそらく来週が最後の母親学級になると思うので、疑問点があればきちんと助産師さんに質問しようと思います。

 

 

クリックお願いします↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ
にほんブログ村

38w3d 前駆陣痛

妊娠38週に入ってから、38w1d、38w2d、38w3dと毎晩のように前駆陣痛がありました。生理痛をひどくしたような痛みでしたが、長くても1分ほど続くくらいでその後5分ごと、20分ごとなど不規則で、それも1時間くらいでなくなりました。

前駆陣痛から数週間後に出産する人もいれば数日で本陣痛が始まる人もいるそうなので、実際いつお産になるかわかりませんが、今はゆっくり今の時間を楽しもうと思います。そして、できる限りウォーキングをして体力をつけます!

 

クリックお願いします↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ
にほんブログ村