バルセロナで不妊治療(人工授精・体外受精)後の妊娠・出産・子育て記録

スペインのバルセロナで体験した自然妊娠、稽留流産、不妊治療(人工授精・体外受精)、妊娠、出産後の子育てについて語っています。2017年10月に男児を出産(体外受精)。2022年9月に第二子出産(自然妊娠)。

4m14d 今までで一番快適な夜間授乳

息子は最近、夜は一時間または一時間半ごとに起きておっぱいを飲んでました。本当に苦しくて、毎日夜が来るのが恐怖でした。「息子の寝顔が見たくて寝るのがもったいない」なんて感覚は一度も味わったことはなくて、日々がサバイバル。息子が寝たら私もすぐ目を閉じる、そんな日々でした。

それが昨夜は、4時間ぶっ通しで寝て、その後2時間ごとの授乳が二回、最後に2時間半後に一回。

この変化が見られたのは、本格的に哺乳瓶を導入することにして、いつも2時間ごとにおっぱいを飲んでいたので、母乳を飲んだ2時間後に哺乳瓶でミルク/母乳をあげるようにしたところ、哺乳瓶ではほとんど飲まず。でもここでおっぱいをあげたら哺乳瓶でずっと飲んでくれないと思い、おっぱいをあげないことに。それを一日やってみると、3、4時間飲まなくても元気な息子がいて、あれ?と拍子抜け。結果、昨夜の4時間ぶっ通しの睡眠がありました。おそらくおっぱいを飲み過ぎていて、常に満腹状態、ひっきりなしにうんちやおしっこをしていたので、夜もゆっくり休めなかったんだと思います。

夜しっかり寝てくれると日中の機嫌がいいので、お世話もしやすい。私自身もよく寝られたおかげで、息子のことが今まで以上に愛おしく思えました。本当、睡眠をしっかり取るって大事だな。

4m5d まだまだ手のかかる時期

無事に生後4ヶ月を迎えました。

なかなかブログを更新する時間&気力がなく、気付いたら息子は生後4ヶ月。職場復帰まであと1ヶ月となりました。不安材料は多々あります。まず、うちの子、哺乳瓶嫌いです。今まで完母でしたが、そろそろ仕事も始まるから少しずつミルクを導入していこうと思い、今月初めから哺乳瓶でミルクをあげ始めました。が、見事にギャン泣きで拒否反応。毎日2回くらい30mlほどミルクを作ってあげますが、まず飲まない。毎日捨てる日々です。哺乳瓶を口に近づけると最初はカミカミするものの、すぐにギャン泣き。トホホ、、、。今まで2種類の哺乳瓶でミルクを与えてみましたが、どれも拒否。母乳を入れて試してみましたが、もちろんギャン泣き。主人や主人の家族があげてもダメ。私、本当に仕事復帰できるんでしょうか。。。

息子よ、どうか哺乳瓶でミルクを飲んでおくれ!

3m12d 初・夜の外食&寝返り

この日、初めて息子を連れてレストランで夕食。スペインの晩ご飯は通常早くても20時。息子は遅くても21時には寝るので、生まれてからずっと息子の生活リズムを崩すまいとずっと息子に合わせて生活してきましたが、生後3か月を過ぎ、そんな生活に少し息苦しくなってきたこの頃。そんな時に主人から「息子を連れて外食でもしてみない?」との提案が。ギャン泣きされたらどうしようとか不安もありましたが、先のこと考えてもしょうがない。まずは試してみることにしました。

息子をベビーカーに乗せて少し散歩した後、眠り始めたのでそのまま少しお散歩。そして、レストランに着いて注文後、ベビーカーでうとうとしていた息子の目がパチリ!少しずつぐずりだし、最後にはギャン泣き。。。ただ私が抱っこすると静かになりその間に主人が食事を頬張る(笑)今度は主人が息子を抱っこして、私も急いで食べる。そんなこんなで滞在1時間もありませんでしたが、久しぶりに夜の世界を楽しめて(大袈裟…💦)、ずいぶんリフレッシュできました。たまにはママ業だって、子供の生活リズムに影響出ちゃうかもしれないけれど、定期的な息抜きが必要だと実感しました。息子にもいつもより余裕を持って接することができました。

そしてこの日、ついに息子が寝返りをしました。生後3か月だと早い方だとは思いますが、ずいぶん全身に力がついたようでクルッとやってくれました。母は嬉しいぞ。

3m11d ベビー服はその子に合ったサイズのものを

ベビー服のサイズ表記はお店によって様々。こちらでは通常「1か月用」とか「1-3か月用」というように月齢での表記が一般的で、補足的に「53cm」とか「62cm」と記載されています。月齢表記だけ見て買うと失敗するので必ず何センチ用か見て買うようにしています。

さて、スペインの赤ちゃんは生後間もない時からその子のサイズに合った洋服(上下分かれているものとか)を着せる傾向にあるので、私も最近は外出時にはなるべくしっかりお洋服を着せるようにしていますが(これが結構めんどくさい…)、あまりにもサイズアウトが激しいので、数日前、通販でワンサイズ上のお洋服を買ったのですが、これがなんだかヨレヨレでしっくりこず。。以前にも何回か同じことがあり、その度に思うのですが、ベビー服はサイズアウトが激しくても、その子の成長に合わせてちょうどいいサイズのものを随時買っていくのがいいと実感…特に息子の場合、成長スピードが早いので物によっては1か月でサイズアウトなんてことも。まぁでも、インターネットで息子のお洋服見るのが最近の楽しみでもあるので、ここ一年は出費を気にせず必要なお洋服は買っていこうと思います。

3m6d 疲れて泣く

疲れて泣くのは息子ではなく、私が、です。

ここ数日、息子は夜中に1時間半おきに起きるようになり、朝が来る頃にはげっそりな私。おそらく頻繁に起きるのは鼻が詰まって苦しいのと、喉が渇くのだろうと思うのですが、対応する私もいっぱいいっぱい。今日はお昼寝前のグズグズしてる息子の対応で肉体的にも精神的にも限界に達し、無性に涙が出てきました。声を出して泣いたので、息子はびっくりしたのかグズグズがおさまり、キョトンとした表情のあとなぜか笑顔で、静かにおっぱいを飲んでくれました。

涙を流したおかげで浄化でき、今はすっきりしています。主人にもあたってしまいましたが、こっちは夜間授乳で疲れてるんだぁーーーと今回はおかまいなしにあたらせてもらいました。母乳育児のおかげで、主人はほとんど夜間起きずに寝られているんだからこれくらいどうってことないでしょう。本当いいよなぁ、男性は…。

3m0d 生後3か月

息子、生後3か月になりました。

長いようであっという間だった3か月。とはいえ、まだまだ手のかかる時期なので、息子が寝てる時はなるべく自分も寝るようにし、体を休めています。

夜間の睡眠は生後直後に比べればリズムが出来てきましたが、それでも夜間授乳は多いとき4、5回あったりして、朝にはげっそりなパターンがまだあります。それでも授乳後ぱたっと寝てくれるようになったのはかなりの進歩です。一時期添い寝ベッドで寝てくれたものの、頻繁に起きるようになり今はまた同じベッドで寝ています。

ご機嫌な時は「アグー、アグー」と笑顔でクーイングするようになって、「この子のためにもう少し頑張るか」と思えたり。

最近になって、息子が泣いている時に主人や主人の家族が抱っこしても泣き止まないのに、私が抱っこすると泣き止むようになりました。息子にとって私が居心地のいい存在になっているのは嬉しいですが、パパにも同じように懐いてほしいなと思います。

また、笑顔の回数も一気に増え、これからもっと表情が豊かになっていくんだなと思うと、今後の息子の成長が楽しみです。

今はまだ目の前のことでいっぱいいっぱいで、息子の成長を楽しんでいる余裕はないけれど、近いうち余裕を持って育児に取り組んでいけたらいいなと思っています。

 

クリックお願いします↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ
にほんブログ村

妊娠中に手作りしてよかったもの

妊娠中に色々作りましたが、今の時点で作って良かったと思うものをまとめます。ただ、手作りお洋服やスタイは大きいサイズのものしか作ってないので、今後使用してみてからフィードバックしたいと思います。

ガーゼハンカチ:これは本当に作ってよかった!余った布で作った割にはかなり重宝しています。

f:id:Barna:20171019033949j:plain

 

授乳ケープ:スペインでは特におっぱいを隠すことなく授乳するのが普通みたいですが、私はやっぱり抵抗があるので、一枚作っておいてよかったです。これがあれば病院の待合室でぐずった時でも瞬時に授乳が可能。

f:id:Barna:20170911235017j:plain

 

おむつポーチ:ベビーカーに装着するお散歩バッグに入れて常に携帯。産後のママの会に来てるママさんに可愛いと褒められました❤️

f:id:Barna:20170712052658j:plain

 

手作りしたものの結局使わなかったものたちについてはこちら↓

barcelona-funinchiryo.hatenablog.com

2m19d 夜が怖いと感じる

毎日息子のお世話であっという間に1日が過ぎていきますが、時々夜が来るのが怖いと感じる自分がいます。きちんと寝てくれるだろうか、私も寝られるだろうか、そんな不安があります。

最近息子はよく寝てくれるようになったものの、今度は私の寝つきが悪くなり、やっとうとうとしてきたなーと思った頃に次の授乳時間で息子がぐずり始める。そんなことが夜中に2、3回ほど繰り返され、熟睡できないまま朝を迎えることもしばしば。

ただ、きっともっと日が経てば息子も夜中ずっと寝るようになって、今のこの「夜が怖い」という気持ちも懐かしく思えるのかな、と前向きにとらえようと思っています。

 

クリックお願いします↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ
にほんブログ村