バルセロナで不妊治療(人工授精・体外受精)後の妊娠・出産・子育て記録

スペインのバルセロナで体験した自然妊娠、稽留流産、不妊治療(人工授精・体外受精)、妊娠、出産後の子育てについて語っています。2017年10月に男児を出産(体外受精)。2022年9月に第二子出産(自然妊娠)。

10m0d 息子生後10ヶ月

今日で息子は生後10ヶ月。私も母になって10ヶ月。

息子はつかまり立ちをマスターし、1、2秒なら一人で立っちができるかな、という具合。つたい歩きもでき、パパーママー、ババーみたいな音は機嫌のいい時に言っています。

あぁ、早い。出産してもう10ヶ月。まだまだ夜中は2、3時間おきにおっぱいをせがむ息子。平日は仕事あるから本当にしんどいけれど、でもきっと息子なりに私と離れて寂しい気持ちを、おっぱいせがんで表してしているのかなと思っています。息子にとって、ママ=おっぱい、ていうくらいおっぱい大好きです。

断乳のことも少しずつ考えているけれど、まだ具体的にいつとは決めていません。いつかは来るおっぱいバイバイの日まで、仕事ある日は辛いけれど、夜間授乳頑張ろうと思います。

9m13d 手作りハーフモンキー3

妊娠前に作ったハーフモンキーは2着。1つは同僚の息子ちゃんに、そしてもう1つはうちの息子用。

barcelona-funinchiryo.hatenablog.com

f:id:Barna:20180815214932p:plain

 

そして今回、出産後初めて洋服作りをしました。その第一弾がハーフモンキー。それがこちら↓

f:id:Barna:20180815220127j:image

f:id:Barna:20180815220145j:image

このハーフモンキー、夏の時期にハイハイを始めた息子には理想的なパンツ。膝をしっかりガードして、でもハーフパンツなので夏でも全く暑そうじゃない。とても重宝しています。

さて、これから何着、息子の為にお洋服作れるかしら。無理せず時間の許す範囲で作っていこうと思います。

9m16d お腹の世界と外の世界

今週で息子は生後39週を迎えました。

私が出産したのは妊娠39週3日なので、今週から息子はお腹の中にいた時よりも、外の世界にいる時間の方が長くなっていきます。すごく感慨深いです。息子はズリバイからハイハイができるようになり、自分の行きたいところに誰の手助けもなく行けるから嬉しそう。私たち夫婦は息子からますます目が離せないので大変ですが、どんどん人間らしくなっていく息子を見られるのはとても嬉しいです。

ここ最近息子と二人で公共機関使って少し遠出したのですが、1時間半以上の移動でもお利口さんにしてくれていたのでびっくり。これから二人でのお出かけがとても楽しくなりそう。残り1週間半ある夏休み、のんびりゆったり楽しもうと思います。

9m4d 来週から夏休み

4月に仕事復帰して、毎日仕事、子育てであっという間に時が過ぎていく日々。
でも、来週から仕事が3週間休みに入るので、ゆっくり息子との時間もそうだけど、自分の趣味にも時間あてようと思います。この休みで読みたい本も買ったし、今年は日本への帰国予定がないので、バルセロナ周辺でのお出かけを楽しもうと思います。
息子と過ごす初めての夏。いろんな思い出作るぞー。

9m2d ハイハイ、つかまり立ち習得&離乳食など

息子、生後9カ月を迎えました。ずり這いから、うまくハイハイができるようになっていくこの頃。運動量が増え、むちむち腕は少しずつ細くなってます。つかまり立ちもかなりマスター済み。

離乳食はなんとなくワンパターンだけれど、息子のペース、そして何より私の無理のない範囲で進めています。

朝食(お腹が空いていれば):赤ちゃんクッキー+ヨーグルト

昼食:野菜やお肉、魚のピューレ

昼寝から目覚めた頃:果物2、3種類のすりおろしペースト

私帰宅:授乳

夕飯:野菜やお肉、魚のピューレ

就寝:授乳

という流れです。比較的離乳食もりもり食べてくれるので、こちらとしても作り甲斐があります。ただ、食べる量に比例して、うんちする回数も増えるので、毎日3、4回はウンチしています。

上の歯が一気に4本生えてきているので、日によって歯がゆいのか落ち着きがない時がありますが、最近少しずつ落ち着いてきた模様。

そろそろ息子がお腹にいた期間(39週)と外にいる期間が同じになる時期。なんだか感慨深いです。

スペインの離乳食事情

息子に離乳食をあげ始めたのが、生後5か月のときですが、スペインでは通常6か月からです。職場復帰がちょうど息子が生後5か月になったときだったので、小児科医と相談して1か月早めに離乳食を始めました。

日本は10倍粥からスタートですが、スペインは最初は果物、ほとんどの場合、まずは洋梨からあげ始めます。すりおろしてあげるか、スチームで蒸してからあげるように言われました。そのあとは、りんごやバナナを導入していきます。私は日本式にお粥をあげたりしましたが、結構食いつきが悪く&便秘気味になるので、今はベースはじゃがいもで、それにお野菜を加えたりして離乳食を与えています。

離乳食作りで役立っているのが、出産祝いでもらったこちら。

f:id:Barna:20180713224004j:image

スチーマー、ミキサー、哺乳瓶消毒&温め、解凍、ゆで卵もできるので、離乳食作りの他に大人のご飯もこれを使って作ったりしています。

そろそろ息子は生後9か月。徐々に固形物を導入していますが、今のところ食べてくれてるのでホッとしています。

離乳食を冷凍保存するのに役立っているのが日本から送ってもらったこちら

f:id:Barna:20190120214459p:plain

作り置きを入れるのに重宝しているのがこの容器セット

f:id:Barna:20190120214252p:plain

スペインの主食のパンについては、パン屋さんでこのようなスティック状の固いパンを買って、導入しました(パン屋さんによってスティックの太さは違います)。歯の生え始めで歯がゆい時に、これをガリガリしてるとかゆみがおさまるようで、外出時などにベビーカー乗せながらガジガジ噛ませてました。

f:id:Barna:20190810031716j:image

産後、街の妊婦さんを見て思うこと

私が妊娠している時に、二児の母の同僚から、「妊婦さんは美しい」と言っていたのを聞いて、当時妊婦だった私は、「どこが?」と思っていたのですが、いざ出産して母になってみたら、あら不思議。妊婦さんを見るたびに、あのお腹のぽっこりした感じがとても美しく感じるようになりました。妊婦さんを街で見かける度に、「あぁ、なんて素敵なお腹」と勝手にうっとりしてます笑 そして心の中で「産後は大変だけど、頑張れー」と応援してたりしてます。

7m12d 元気です。

仕事復帰してから、毎日あっという間。

息子は保育園楽しんでいるようで、安心しました。保育園では、しっかり離乳食食べてくれるようになって、お昼寝もちょっとですが、できているよう。このまま、大きな病気せずに楽しく通ってもらいたいです。

私は仕事復帰後、自分の時間が取れるようになって、うまくバランスが取れている気がします。息子から菌をもらって、2週間の間に二回も熱を出しましたが、これは保育園に通い始めた子を持つ親あるあるですね。免疫つけるしかありません。

今のところ、おっぱいトラブルがないのが不幸中の幸い。どんなに体調崩しても、一応母乳は出てます。

息子は夜中に何回も起きるけれど、おそらく夜泣きだと思われます。耐えるしかないですね…。

ということで、ワーキングマザー生活頑張ってます。