D18 病院から受精卵の最新情報
受精卵が13個できたという連絡を受けたのは先週の金曜日ですが、その時に言われたのは、
「遅くとも来週の水曜日か木曜日までには、13個の受精卵のその後について連絡します」でした。
それから4日が経過し、連絡まだかなぁと思っていた日の夕方に病院から電話。受精卵がどうなっているか知りたい気持ちはあるけれど、もし育っていなかったら...という不安もあり、恐る恐る電話に出ました。
培養士さんから
「13個の受精卵のうち、1個は育ちませんでしたが、7個の受精卵は5日目の今日、胚盤胞凍結が完了しました。質もとてもいいです。残りの5つは明日様子を見て凍結するので、また連絡します。」
とのことでした。なんとも嬉しい知らせ!
実は、今の病院で人工授精の治療を始めて、それが2回とも失敗に終わり、妊娠しないのは主人の男性不妊(軽度)の他に、私の卵子の質が関係しているんじゃないかと懸念していました。それはなぜかというと、不妊治療の病院を探し始めた頃、最初に行った病院で「あなたの検査結果はすべて異常ないけれど、唯一確かめられないものがあります。それは卵子の質です。こればかりは実際に取り出してみないと確認できません」と言われました。
でも、今回ふりかけ式で育った13個の受精卵のうち、7個も胚盤胞まで成長して無事に凍結。質もいいと言ってもらえて、私の卵子の質に問題ないことがわかりました。
あとは、成長のゆっくりな残り5個の受精卵の連絡を待つのみです。きっと大丈夫!
クリックお願いします↓