BT8 フライング検査
フライング検査は、来週の判定日前日にやろうと思っていました。それは、病院で陰性報告を受けた時に気持ちの覚悟をしておくため。
でも今朝、携帯を見ると大学時代の友人から妊娠報告メールが届いて、「これは何かの兆候かも!」とすぐさま妊娠検査薬を試しました。その結果、
+…ポ、ポジティブ、ポシティボ(positivo)=陽性反応!!!
このポジティブ印を見たのは2015年に初めて妊娠した時で、その時はもう声を出すくらい嬉しくて涙が出たのに、今回の検査では涙どころか喜びも湧いてきませんでした。それはきっと、妊娠検査薬の陽性反応はただの一歩であって、病院で診てもらうまでは子宮外妊娠、化学流産の可能性だって十分にあるし、流産経験者としては安定期に入るまでは安心できません。
職場に着いて、胚移植に付き添ってくれた同僚には一応フライング検査の結果を報告しました。まだ病院で診てもらわないと詳しいことはわからないけど、"妊娠検査薬"では陽性と出たよ、と念を押して。すると、私とは対照的にボロボロと涙を流して喜んでいました。「おめでとう、バルナ!本当に嬉しいわ!」と。それを見て私も嬉しくなりました。検査薬の結果が100%信用できるわけではないし、化学流産の可能性だって十分にある。それに、妊娠が確定してもこれから流産の恐怖が待っている。それでもこうして陽性判定が出たのは、間違いなく妊娠への第一歩。お腹の中にいる胚盤胞の生命力を信じて、判定日まで前向きに過ごしたいと思います。
どうか妊娠していますように。
クリックお願いします↓