25w4d 血糖値負荷検査
妊娠糖尿病の有無を調べるため、前回の診察時(妊娠21週時)に先生から妊娠25週あたりに血糖値負荷検査50g(血液検査)を受けるように言われていました。検査は保険適用なので無料です。この検査でひっかかると妊娠中ずっと食事療法を続けなければならないと聞き、なんとしてもそれだけは避けたいと思っていました。
検査当日の早朝、絶飲絶食でラボラトリーに行って1回目の採血、その後下の写真に写っているブドウ糖の含まれている甘い飲み物を飲んで1時間待ったあと、2回目の採血。飲み物は、オレンジ味かレモン味を選べたので、私はレモン味をチョイス。味はファンタレモン(またはCCレモン)の炭酸を抜いた感じの味で、想像していたよりも飲みやすかったです。
絶飲絶食での採血後に甘ったるい飲み物で一気に血糖値を上げ、その後1時間も待たなければならなかったので、2回目の採血をする頃には少し気持ち悪くなり、採血前後は横にならせてもらいました。
検査結果は2、3日でわかるということだったので、仮に検査に引っかかって食事療法になった時のことを考えて、ここ数日は好きなものを気にせずに食べようと思います!
励みになります。クリックお願いします↓