26w2d ツッコミどころ満載な童謡の歌詞
子供が生まれてから童謡をスラスラ歌えるようにと、小さい頃聞いていた童謡をまた聞き始めたのですが、「え!?なんじゃこの歌詞!?」という童謡が実は結構多いことに気づきました。と同時に、小さい頃ってあまり歌詞の意味を気にして歌ってないということもよくわかりました。
例えば、"やぎさんゆうびん"、歌詞を引用すると、
♪白やぎさんから お手紙ついた
黒やぎさんたら 読まずに 食べた (.....おいっ!)
しかたがないので お手紙かいた
さっきの 手紙の ご用事なぁに♪
♪黒やぎさんから お手紙 ついた
白やぎさんたら 読まずに 食べた (.....お前もかっ!)
しかたがないので お手紙かいた
さっきの 手紙の ご用事 なぁに♪
そして、お次は"南の島のハメハメハ大王"
♪南の島の大王は
その名も偉大なハメハメハ
ロマンチックな王様で
風のすべてが彼の歌
星のすべてが彼の夢
ハメハメハ ハメハメハ
ハメハメハメハメハ♪
♪南の島の大王は
女王の名前もハメハメハ
とてもやさしい奥さんで
朝日の後で起きてきて
夕日の前に寝てしまう (.....ちょ、ちょっと奥さん...汗)
ハメハメハ ハメハメハ
ハメハメハメハメハ♪
♪南の島の大王は
子どもの名前もハメハメハ
学校ぎらいの子どもらで
風がふいたら遅刻して
雨がふったらお休みで(....いいのかそれで!?)
ハメハメハ ハメハメハ
ハメハメハメハメハ♪
........(以下、省略).......
という具合に、冷静に聞くとびっくりするような歌詞の童謡が多いことに、今更ながら気づいたのでした。
クリックお願いします↓