夜間授乳ほぼ0回に!
2019年9月9日、息子は人生で初めて一晩まるまる寝てくれました。1歳10ヶ月になって初めてのことです。一晩寝てもらうために、特にこれといってしたことはありません。息子が赤ちゃんの時にねんねトレーニングなど考えたこともありましたが、どうしても私にはかわいそうに思え、息子の睡眠が成熟するのを待つことにしました。
9月9日以降、夜間授乳がいつもなら3、4回はあったところ、今では多くても2回、少ないと0回という日も。
ここまで来るのに、何度となくネットで赤ちゃんの睡眠について検索したかわかりません。息子が一晩寝ないのは私がおっぱいあげてるせい?添い乳だから?とか、ねんねトレーニングしなかったから?なんて自分を責める時もいっぱいありましたが、やっと一晩寝るようになって、赤ちゃんの睡眠はある程度コントロールできるものだけれど、コントロールしなくても時期が経てば一晩寝てくれるようになること、ただその時期が子供によって1歳なのか、それとも3歳過ぎてからなのかはわからないけれど、いつか絶対一晩寝るようになることを、このブログを通して伝えたいです。
息子が一晩寝る日が増えるようになったとはいえ、私は長期の夜間授乳の対応に慣れてしまったのか、今まで通り3時間おきぐらいに目が覚める日を送っています。せっかく息子が寝るようになったのに...。
あぁ〜私も一晩ぐっすり眠れますように。。。