26w1d ベビー用品を買いに念願のIKEAへ!
"念願"のIKEA!だなんて大げさ、と思う方もいるかもしれませんが、私にとっては妊娠する前から妊婦としてIKEAにベビー用品を買いに行くのが夢でした。
妊活中、主人とIKEAで買い物をしていて必ず目に入ったのが、大きなお腹を抱えてベビー用品を嬉しそうに見ている女性とそのパートナーの姿。時にはその光景が眩しすぎることもありましたが、「私もいつかは妊婦としてベビー用品を買いに来るぞ!」と意気込んでいました。
そして妊娠26週に入ったこの日、念願のIKEAへベビー用品を買いに行くことができました。
お目当ては、おむつ替え台とその収納バスケットなど。候補はこれか↓
これか↓
またはHEMNESというたんす↓
インターネットで読んだ方法ですが、HEMNESのたんすの上におむつ替えマットを敷いて、おむつ替え台として使用するやり方です。こうすることで、子供部屋の家具を減らせるので、子供部屋が狭い場合にはオススメだとインターネットの掲示板で読みました。
この3つの家具の根本的な違いは高さ。おむつを替えるに当たって重要なのは、いかに腰に負担をかけないでおむつを替えられるかだと思うので、実際にIKEAに行ってそれぞれの家具の前に立って、おむつを替えている自分をイメージしながら腰に負担のかからない家具はどれか吟味していきました。
結果、3つの中で一番高さが低いこのおむつ替え台が私には合っていました↓
しかも25ユーロ(約3000円)と激安商品。それ以外に、おむつ替えマット、マットカバー、タオル10枚セット、収納バスケットなども購入。
また、ちょうど私たちが行った時にたんすのセールをしていて、HEMNESのたんすに激似のKOPPANGという名前のたんすが割引になっていたので、こちらも購入しました↓
どっちみち子供服の収納スペースは必要だし、HEMNESより高さが低いので、おむつ替えマットをたんすの上に敷いておむつを替えることも可能です。そうしたら、おむつ替え台はリビングで使用してもいいかなと考えています。
念願のIKEAでのベビー用品選び。大満足な1日となりました。
クリックお願いします↓