1m17d 連続5時間半寝る
タイトルの通りですが、うちの娘、夜に連続5時間半寝ました。
まさか生後1ヶ月半の赤ちゃんがいて、自分が5時間以上寝られるとは想像してなかったし、実際上の子が初めて5時間連続で寝たのなんて、生後8ヶ月くらいの時。それも5時間以上寝たのは数回程度で、その後はずっと卒乳する2歳くらいまで2、3時間おきに起きるのは当たり前でした。しかも添い乳じゃないと寝なかった息子。
そんな経験をしているので、娘が生まれてからも2、3時間おきに目が覚めるのには慣れていて(さすがに1時間半ごとに起こされる時はぐったりですが)、ある意味、上の子には感謝。しかも、娘はおっぱい飲んだらコテっと寝て、普通にベッドにおいてもすんなり寝続けてくれます(もちろんいつもではないけれど)。
ただ、あまりにも寝られると、おっぱいが張って乳腺炎の恐怖が待っているので、気が気じゃありません…娘が寝ているそばで、搾乳したことも何度かあります。でも、それでもやっぱり寝てくれる赤ちゃんは素晴らしい!!十分に睡眠が取れることで、娘に対して笑顔で接することができるし、上の子にも優しくできます。
娘が引き続き寝てくれるかは分かりませんが、産休中にこうして育児を楽しめているのは嬉しいこと(息子の時は必死すぎて、楽しむことができませんでした)。
娘よ、ありがとう!!