バルセロナで不妊治療(人工授精・体外受精)後の妊娠・出産・子育て記録

スペインのバルセロナで体験した自然妊娠、稽留流産、不妊治療(人工授精・体外受精)、妊娠、出産後の子育てについて語っています。2017年10月に男児を出産(体外受精)。2022年9月に第二子出産(自然妊娠)。

14w0d 血液検査の結果と性別確定

先天性異常の有無を調べる新型出生前診断(NIPT)の血液検査を受けたと下記の記事で書きましたが、14w0dのこの日、結果が出ました。

barcelona-funinchiryo.hatenablog.com12w5dの時に受けた血液検査から胎児のDNAが採取されなくて、急きょ再検査になり、結果は土日を挟んで翌週になるだろうと言われていたのですが、週末入る直前にラボラトリーから電話が来て、主人と二人でドキドキしながら結果を取りに行きました。先天性異常の有無も気になりますが、一番は赤ちゃんの性別!

結果、先天性異常はなし!性別はというと...........

 

 

 

 

男の子です!

 f:id:Barna:20170512053544j:image

実は、周りの予想は圧倒的に「女の子」だったのですが、主人と私はなんとなく男の子だろうなと思っていました。特に、お腹の膨らみ具合を見てからは。私はなぜか妊娠9週あたりから、直感的に男の子だと感じていました。不思議ですね。

ただ私は当初、女の子希望でした。かわいい服が多いし、私が女だから女の子の育児の方が楽かな、なんて勝手に思っていましたが、今は元気で生まれてきてくれれば性別は関係ありません。それに、周りの男の子のママ友は「男の子の育児は楽しいよぉ」と肯定的な意見ばかり。今から楽しみになってきました。

性別がわかったので、これから名前を探さなくては!スペイン人にも日本人にも発音しやすい名前を見つけるのは大変。しかも男の子...。でもそんな悩みも、妊娠が継続しているからこそ持てるもの。楽しく悩みたいと思います。

 

クリックお願いします↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠初期へ
にほんブログ村

13w6d 妊娠線予防オイル

少しずつお腹が出てきたので、妊娠線予防のクリームを探していたところ、効果があるのはオイルだそうで、人気の高かったWeleda(ヴェレダ)の妊娠線予防オイルを購入。ネットで15ユーロ(約2000円)でした。

Weleda Aceite de Masaje para Estrías

f:id:Barna:20170504185535j:image

匂いもきつくないし、オイルの割にベタベタしないのが気に入っています。

 

クリックお願いします↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠初期へ
にほんブログ村

13w2d ひとつ歳をとりました

13w2dのこの日は私の誕生日でした。主人からはこのBluetoothスピーカーをプレゼントしてもらいました。

f:id:Barna:20170429234928j:image

今年の誕生日は、なんとも平和な1日でした。特に何もお祝い事はしなかったけれど、念願だった「妊娠」が実現して、心の底から満たされている感覚でした。思えば去年の誕生日は、最初の妊娠で告げられた出産予定日が自分の誕生日の5日前の日付で、「あのまま妊娠が継続していたら、今頃お腹にいた子を抱きしめられたんだよなぁ」と言葉では表せない空虚感がありました。

でも、今年は違います。多くのものはいらない、お腹の子がこのまま順調に成長してくれて、我が子を抱くことができればそれだけで十分です。

 

クリックお願いします↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠初期へ
にほんブログ村

13w1d ショッピングカート購入

前置胎盤と診断されてから、普通の生活をしてもいいけれど、重いものは持たないようにと言われていました。現在休職中のため時間に余裕ができ、料理に没頭することが増えたのですが、料理と言えばもちろん「食材調達」が不可欠です。いつもお店に行くと、気づかないうちに買いたいものが増えて、お会計の時に「これ、妊婦の私が持っていいのかしら…?」と心配になることが何回かあり、今回ネットでショッピングカートを購入しました。

それがこちら↓

f:id:Barna:20170429192210j:image

スペインでは多くの家庭で1つは常備しているこのタイプのカートですが、私たち夫婦は今までずっとエコバッグを使っていて、大きな買い物は主人と車で行ったりインターネットで購入したりしていたので、このタイプのカートが必要になることはありませんでした。ただ、妊娠3ヶ月を超え、休職も長引きそうだし、持ち運べる重量に制限が出てきたので、今回の購入に至ったわけです。

使い心地はとてもよく、階段もスイスイ上り下りができるカートなので、段差のあるお店にも余裕で入れちゃいます。

 

クリックお願いします↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠初期へ
にほんブログ村

13w1d 主人の大親友の奥さんの妊娠の真相のその後

主人の大親友の奥さんが妊娠しているかもしれないという主人の第6感が実は間違いで、"妊娠しているかもしれない"ではなく、人工授精3回目の結果待ちで正確には"妊娠するかもしれない"が正しい、と以下の記事に書きました↓

barcelona-funinchiryo.hatenablog.comその大親友の奥さんのその後ですが、、、実は、人工授精3回目で見事妊娠しました!!!しかも私の妊娠とは1ヶ月違いなので、このまま二人とも妊娠が継続すれば同学年の子が生まれることになります。

実は、主人と大親友は4日違いで生まれていて、主人のお母さんと大親友のお母さんは同時期に同じ病院で出産しているため、今でも家族ぐるみで仲良しです。まさか息子の子供が1ヶ月違いで生まれることになるとは、想像もしていないと思います。

人生、いろんな偶然が重なるものですね。どうか大親友の奥さんも私も無事出産までたどり着けますように。

 

クリックお願いします↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠初期へ
にほんブログ村

12w6d 友達の赤ちゃんと対面

以前、ドイツ人の友達の赤ちゃんが誕生したことを書きました。

barcelona-funinchiryo.hatenablog.com

12w6dのこの日、生後1ヶ月の赤ちゃんを連れてその友達がうちに遊びに来てくれました。

12週を迎えて、やっと前向きに妊娠生活を送れるようになった今、友達には妊娠・出産について色々聞きたいことがありました。特に、赤ちゃんを迎えるにあたっての準備で、どんなベビーカーを買えばいいのか、赤ちゃん部屋に必要な家具は何か。私の質問に対して友達はもっともな回答をしてくれて、とても参考になりました。やっぱり二児のママは頼りになる!

まだまだ12週なので赤ちゃんグッズを買い揃えるのは早いですが、前置胎盤で1週間寝たきりになった経験から、購入必須なものは今から情報収集をして、候補を選んでおくだけでも悪くないと思っています。もし私が今後寝たきりなっても、候補さえ出しておけば、あとは主人が買いに行くだけでいいので負担が軽くなっていいかなと。

初対面の友達の赤ちゃんを見ながら、「そう言えば私のお腹にいる子と、この友達の子は同級生になるんだよなぁー」となんだか感慨深い気持ちになりました。

 

クリックお願いします↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠初期へ
にほんブログ村

12w5d 胎児スクリーニングの結果の説明

胎児スクリーニング検査の結果を受けて、 21トリソミー(ダウン症候群)のリスクが1/573というのはあまりにも高い数値なのではないかと心配になり、病院で先生の意見を聞くことにしました。

先生に言われたのは、1/573は基準値(1/250)から離れているものの、病院では1/1000以下の結果が出た場合には、もっと詳しく先天性異常を確認できる血液検査(母親の血液に流れている胎児のDNAを採取して検査する)の新型出生前診断(NIPT)を受けるように勧めているとのことでした。これは保険適用外となり、495ユーロ(6万円前後)と高額ですが、安心料だと思って受けることにしました(日本でこれを受けると20万前後かかるとネットに書いてあったので、スペインは安い方ですね)。

新型出生前診断(NIPT)は一般的な血液検査となんら変わりなく、普通に採血するだけです。羊水検査などに比べると断然リスクの低い検査であり、検査結果は99,9%信用できるという最新の検査方法です。ただ、検査結果が出るまで1週間程度かかります。

検査結果を聞くのはもちろん不安ですが、この検査で胎児の性別も調べるそうなので、怖さ半分、楽しみ半分といった感じです。

 

クリックお願いします↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠初期へ
にほんブログ村

12w4d 胎児スクリーニング検査の結果

胎児スクリーニング検査を受けたその日のうちに結果はインターネットでダウンロードできました。

結果、21トリソミー(ダウン症候群)のリスクが1/573(573分の1)で、18トリソミーエドワーズ症候群)は1/35879でした。通常1/250以下だと再検査を行うらしいのですが、この胎児スクリーニング検査はあくまでもリスクの可能性を示唆するものであって、確定診断ではありません。ただ、21トリソミー(ダウン症候群)のリスクが「1/573」というのは、あまりにもリスクの可能性が高いのではないかと心配になり、翌日病院に電話し、先生の意見を聞けないか問い合わせしてみました。すると、今来れば先生と話せる時間が取れるというので、すぐに支度をして病院に向かいました。

病院での様子は次回にまとめます。

 

クリックお願いします↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠初期へ
にほんブログ村