バルセロナで不妊治療(人工授精・体外受精)後の妊娠・出産・子育て記録

スペインのバルセロナで体験した自然妊娠、稽留流産、不妊治療(人工授精・体外受精)、妊娠、出産後の子育てについて語っています。2017年10月に男児を出産(体外受精)。2022年9月に第二子出産(自然妊娠)。

一人目:1回目の体外受精後の出産(生後-1歳)

親切な人が日本にもたくさんいました!

今回の子連れ里帰り。心配していたのは、日本での子連れに対する対応。スペイン、バルセロナは、子供に寛容な所なので、それに慣れてしまった私は果たして大丈夫だろうかと思っていましたが、実際に息子と都内を移動してみて、何も言わなくてもたくさんの人…

日本は抱っこ紐使用率高し

日本に来てびっくりしたのは、抱っこ紐使用率の高さ。バルセロナ市内では断然ベビーカー使用者が多いのですが、今回都内での移動を経験して、どうして抱っこ紐使用者が多いのか実感しました。まず、エレベーターが見つけにくい。しかもエスカレーターか階段…

日本での購入品

今回日本で購入したもの。写真を撮ったもののみ紹介します。 息子の今後の日本語教育のために「アンパンマンのことばずかん」を購入。 また、アンパンマンの「どうぶつずかん」も買いました。 そしていつかは購入したいと思っていたミキハウスのセカンドシュ…

日本満喫中

日本滞在、楽しんでいます。 息子は、じいじばあばやいとこと遊べて毎日楽しそうです。今回は家族との時間を優先したので、予定もあまり入れずゆっくり実家で休んでいます。今回の滞在で、改めて家族のもとで子育てするっていいなと思いました。安心度が全然…

出発当日:ヘルシンキ〜成田 後編

ヘルシンキで成田行きの飛行機に乗ると、もうそこは乗客でいっぱい。バシネット装着可能な席を予約していたものの、隣は人がいるし、足元には離陸時と着陸時はほとんど荷物が置けないので、水や息子のおもちゃ程度のみ前の網スペースに収納。離陸後、上に置…

出発当日:ヘルシンキ〜成田 前編

ヘルシンキに到着してから成田行きに乗るまでの乗り継ぎ時間が45分。しかもヘルシンキでパスポートコントロールがあるので、やっぱり子連れで45分は短すぎました。乗り継ぎ時間は最低でも1時間半、いや2時間はあった方がいいと思います(空港ぶらぶらさせるだ…

出発当日:バルセロナ〜ヘルシンキ

本当は私は5時半に起きて支度だったのですが、夜中の3時以降寝付けず、結局四時には起床。最後の荷物準備を終わらせゆっくり朝ごはんを食べて過ごしました。なお、息子は6時起き。たまにこの時間帯に起きることがあるので、そこまで苦じゃなかったはず。 空…

日本への里帰り前日

オンラインチェックインを済ませ、あとは荷物の最終チェックをして出発準備完了です。 一人で子供連れての長時間フライト。しかも乗り継ぎありで不安もありますが、母として大きく成長できる機会だと思っています。せっかくだから、楽しんじゃえ。そう言い聞…

1y4m17d ストローマグで水を飲む

我が子は水を飲むのが苦手。おっぱい飲んでるからといっても、日中は仕事であげられないので、ヨーグルトや果物などで水分は取らせるようにしていますが、それでも結構心配になるものです。ストロー飲みができなかったので、ものすごーく喉が渇いて水を飲み…

里帰り準備:同意書準備と座席予約(有料)

今回の日本への里帰りは、主人はスペインに残り私と息子のみの帰国です。片親のみの渡航の場合、乗り継ぎ国で主人側の旅行同意書が必要になるかもしれないので、今回乗るフィンエアーのサイトから同意書をダウンロードして、主人に書いてもらいました。 http…

里帰りの準備:息子と二人でのお出かけに慣れておく

日本への里帰りの前に、少しでも息子との二人だけでのお出かけに慣れておこうと、自宅から交通機関を使って片道1時間半かけて、2回ほどお出かけしてきました。 一回目は移動中びっくりするほど静かにしてて、帰りなんてずっと寝てたり、かなり楽な外出にな…

音楽のミニクラスに参加

先日、自宅付近の音楽学校で小さい子供を対象とした音楽教室が開かれたので、参加してきました。計2回のクラス。 感想から言うと、息子はとーーーーーーても楽しんでいて、連れて行ってよかったです。 音楽に合わせてマッサージをしたり、踊ったり。クラスの…

スペインの早生まれ:9月-12月生まれ

日本ではよく「早生まれはかわいそうだ」と言われますが、スペインでの早生まれは、9月〜12月生まれの子。息子は10月30日に生まれたので、スペインでは早生まれです。 妊娠当初は、成長が他の子より遅れるから大丈夫かなと思っていましたが、実際生まれて感…

里帰りの準備:機内持ち込みリュックを購入

子連れでの日本への一時帰国。しかも私一人で息子を連れての長距離フライトなので、絶対に機内持ち込みはバッグではなくリュックと決めていました。 しかも、リュック自体は軽く、大容量で息子と私の必要な荷物が全て入れられ、機内持ち込みギリギリサイズの…

里帰りの準備:携帯のSIMカード購入

日本帰国時はソフトバンクのプリペイドカードを買って、プリペイド携帯を使用していました。ただ、それだとインターネットが使えないので、電車の乗り換え情報などは事前に調べるか、勘を頼りに移動していました。 しかし、今回は息子を連れての日本滞在とあ…

同僚ママたちの存在

このブログでは度々同僚の話が出てくるけれど、今回もその話題。 私の職場には、私と同じように30代のママが私以外に3人います。度々登場する同僚A子ちゃん(息子と1ヶ月違いで生まれた娘ちゃんあり)、いつもお下がりをくれる二児(7歳と3歳)の母の同僚Bちゃん…

1y4dm9d 保育園用のおやつボックス

息子の通う保育園では、午前中のおやつは曜日ごとに決まっていて、うちから持っていくことになっています。 月曜日:ミニサンドイッチ 火曜日:クッキー 水曜日:果物 木曜日:ヨーグルトかプリン 金曜日:バナナ 一歳なりたての頃はまだまだ食べられるもの、食べ…

1歳4ヶ月 歯ぐずりによる夜泣き

絶賛、夜泣き(歯ぐずり)中の息子。奥歯がにょきにょきと生えているようで痛い模様。さらに、歩くようになると日中の刺激が増えるようで、夜泣きにつながるとも聞きました。まぁうちの息子は普通でも夜は3、4回起きるから、それに夜泣きが加わっているだけ…

1y4m0d 3回目の絵本の読み聞かせ

この日は3回目の図書館での読み聞かせに参加しました。 今回は前回の人とは違う人が読み聞かせ担当で、感想からいうと、ものすごく楽しかったです。オーバーリアクション気味な読み聞かせでしたが、子供達にはちょうどいいようで、さらに人形や小道具を用い…

友人とお茶

久しぶりに会ったポーランド人の友人。彼女には4歳半と2歳になる子がいて、最後に会ったのは、彼女の第一子が生まれて数ヶ月後だったから、かれこれもう4年以上会っていませんでした。今思うと、当時妊活中&不妊治療中だった私にとって、二人の子どもができ…

里帰りの準備:タブレットとヘッドホン

長時間フライトには、タブレットや子供用のヘッドホンがあるといいと読んだので、早速アマゾンで購入。Fire HD 8というアマゾンのタブレットを購入しました。落としても大丈夫なように、子供用のカバーも一緒に購入。 そして、ヘッドホンは子供用の頭に巻く…

1y3m24d 公園内をトコトコ

靴が履けるようになった我が子。やっと、やっと、やっと外を歩かせることができました。 早速公園内をトコトコ散策。 この後ろ姿がなんともたまらない。“あぁ、我が子が外で一人で歩いてるー”と感慨深い瞬間でした。もう本当に赤ちゃん期が終わったんだなっ…

スペインのワーママの特権:補助金制度

スペインではワーキングマザー制度があり、これは毎月100ユーロ(一気にもらいたい場合は、年に1200ユーロ)の国からの補助があり、子供が生まれてから3歳になるまで受け取ることができます(毎月100ユーロの支給を希望の場合は、原則週20時間は働いていること…

母乳育児継続中の私に同僚が言ってくれたこと

勤務先の同僚で、私とほぼ同時期に妊娠してママになったA子ちゃん。 A子ちゃん出産についてはこちら↓ barcelona-funinchiryo.hatenablog.com A子ちゃんの妊娠発覚についてはこちら↓ barcelona-funinchiryo.hatenablog.com A子ちゃんの娘ちゃんは、生後3ヶ月…

おススメ赤ちゃん用おやつ

離乳食が慣れてきて、そろそろ赤ちゃんせんべいのようなおやつを与えたいなと思っていた頃、スーパーや自然食品店などで赤ちゃんスナックを探していました。こちらでは、離乳食導入時からなるべく砂糖と塩の導入は遅くと言われていますが、一度赤ちゃんせん…

ベビーサークル

去年の8月の話ですが、ママ友宅に遊びに行った時に、見て気に入って購入に至ったのがこのベビーサークル↓ アマゾンで買ったのですが、現在は売っていない様子。似たようなベビーサークルなら売っているようです↓ www.amazon.es 息子がハイハイを始めて、さら…

1y3m20d 靴を履いて歩いた!

息子のファーストシューズを買ってから約1ヶ月が経ちました。ファーストシューズ購入記事はこちら↓ barcelona-funinchiryo.hatenablog.com 何度か履かせてみては涙を流して泣くので、もしかしてサイズが合っていないのではと思い、購入した靴屋に行ってサイ…

保育園選び:公立保育園か私立保育園か

仕事復帰を考えていた私は、妊婦の時から保育園見学をしていました。公立保育園、私立保育園ともに訪ねて園内を見せてもらいました(公立は基本、決まった日にちでないと園内見学できません)。 公立保育園の入園手続きが始まるのは毎年5月ごろで、入園は9月か…

手作りキャスケット帽子

息子の保育園のカーニバルの行事の一環で、帽子をかぶって登園という日があるのですが、その日のためだけにわざわざ購入するのはもったいないし、買っても絶対かぶらないだろうから(かぶりものはすぐ取っちゃう...)、手作りしました。参考にしたのはこちら…

ボバラップは新米ママの救世主

生後まもない赤ちゃんの抱っこ紐としてスペインでよく使用されているのは、この一枚生地でできたボバラップ社の抱っこ紐。 新生児から使用でき、私は息子が生後1ヶ月を迎えた頃に使い始めましたが、もっと早く使っていればよかったと思うほど、短い期間でし…